Sub3hours

search
  • ランニングアイテム
  • ランニングエコノミー
  • トレーニング
  • アメリカ移住
  • その他
menu
  • ランニングアイテム
  • ランニングエコノミー
  • トレーニング
  • アメリカ移住
  • その他
キーワードで記事を検索
ランニングアイテム

好きなMAURTEN、嫌いなMAURTEN

2019.11.02 Diego@湾岸ときどき旅ラン

こんにちは、Diegoです。数あるエナジージェルの中、キプチョゲが使っていることで有名なMAURTENを2種類買ってみました。今回はその感想です。 MAURTENにはいくつかラインナップがあります。大別すると水と混ぜて使…

ランニングアイテム

ALTRA エスカランテ2

2019.10.26 Diego@湾岸ときどき旅ラン

こんにちは、Diegoです。すっかりブログの更新が止まってしまいました。しかしその間もずっと走り続け、それなりにネタがありますので、また順にこの場で発信していきたいと思います。 で、本日はジョグ用のシューズの話をしたいと…

ランニングエコノミー

ラクテートテストで自分の伸びシロを正確に把握する

2019.08.21 Diego@湾岸ときどき旅ラン

こんにちは。Diegoです。先日、生まれて初めてラクテートテストをする機会がありました。このテストは走った直後に耳たぶから採血するのですが、それ自体が侵襲行為に当たり日本では医療従事者でないと出来ないという敷居の高いテス…

アメリカ移住

6ヶ月で初クレジットスコア

2019.08.15 Diego@湾岸ときどき旅ラン

こんにちは、Diegoです。今回はクレジットスコア周りの経験を共有したいと思います。 元々、USに移り住んですぐに家を購入することを計画していました。事前のインターネット情報では3ヶ月でクレジットスコア取得が可能のような…

ランニングアイテム

夏のランニング用に少し変わった汗止めアイテム

2019.07.17 Diego@湾岸ときどき旅ラン

こんにちは、Diegoです。前回の投稿からだいぶ空いてしまいましたが、真夏のトレーニング、皆さんどのようにお過ごしでしょうか。 この時期、自分の中ではトレーニングに集中するために如何に汗が目に入らないかが一つの大きなテー…

ランニングエコノミー

重心の真下で着地は嘘!

2019.06.22 Diego@湾岸ときどき旅ラン

こんにちは。Diegoです。 よくYouTube動画やその他で重心の真下で着地するようにアドバイスしているコンテンツがありますよね。エリートランナーの動画や静止画を持ってきて、ほら真下で着地してるでしょ、というやつです。…

ランニングアイテム

マラソンでのあなたのエナジージェルは足りているか?

2019.06.14 Diego@湾岸ときどき旅ラン

こんにちは。Diegoです。 マラソンでサブフォー以上の記録を目指す人のほとんどはレースのエイドステーションで提供されるエナジードリンクやエナジージェル等のみに頼らず、おそらく自分でエナジージェルをポケットに忍ばせてスタ…

トレーニング

フルマラソン一週間前のトレーニング情報を疑え

2019.06.01 Diego@湾岸ときどき旅ラン

こんにちは。Diegoです。 マラソンのトレーニングに関してはレース12週前〜、8週前〜など色々なテンプレート的なメニューが雑誌、本、webで紹介されています。私も色々目を通したりしますが、それぞれが個人的な経験を基に書…

トレーニング

なぜランニングにパワートレーニングが必要か

2019.05.19 Diego@湾岸ときどき旅ラン

こんにちは。Diegoです。 日本ではランニングにおいてパワートレーニングがあまり語られていないのですが、何故重要なのかヒントが得られるビデオがありましたので、紹介したいと思います。英語ですが分かりやすく5分ほどのビデオ…

トレーニング

マラソンで心拍を使わずパワートレーニングしてみる(3)

2019.05.12 Diego@湾岸ときどき旅ラン

こんにちは、Diegoです。パワートレーニングシリーズ3回目になりました。 前回は自分が採用している7つのパワーゾーンを紹介しましたが、パワープロファイルテストで出た結果を7つのゾーンに当てはめ直すという作業を行いました…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 14
  • >

最近の投稿

  • 上半身を前に倒すは、本当に正しいか?
  • ランニングシューズ、紐の締め具合
  • アメリカで交通事故に遭ったら
  • アメリカL-1ビザ取得方法
  • 意外な秀作、Skechers GoMEB SPEED6

アーカイブ

  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2021 Sub3hours.All Rights Reserved.