なぜランニングにパワートレーニングが必要か
こんにちは。Diegoです。 日本ではランニングにおいてパワートレーニングがあまり語られていないのですが、何故重要なのかヒントが得られるビデオがありましたので、紹介したいと思います。英語ですが分かりやすく5分ほどのビデオ…
こんにちは。Diegoです。 日本ではランニングにおいてパワートレーニングがあまり語られていないのですが、何故重要なのかヒントが得られるビデオがありましたので、紹介したいと思います。英語ですが分かりやすく5分ほどのビデオ…
こんにちは、Diegoです。パワートレーニングシリーズ3回目になりました。 前回は自分が採用している7つのパワーゾーンを紹介しましたが、パワープロファイルテストで出た結果を7つのゾーンに当てはめ直すという作業を行いました…
こんにちは、Diegoです。前回(読んでない方はこちら)に続いてマラソンでのパワートレーニングに関して、今回はゾーン別のペースについて書きたいと思います。 そもそもの”ゾーン”という考え方ですが、よく見るのは(自分も使っ…
こんにちは。Diegoです。今回はゾーン別のパワーデータとペースデータのキャリブレーションの仕方について触れたいと思います。 まずパワートレーニングの管理に使うサービスですが、海外で広く使われているTrainingPea…