Garminウォッチ、VO2Maxデータの解釈
こんにちは。Diegoです。 最近、VO2Maxの向上にフォーカスしたインターバルを中心にポイント練習を組んでいるので、どうしても日々のVO2Maxのデータが気になります。そこで本日はVO2Maxに関して気付いたことを記…
こんにちは。Diegoです。 最近、VO2Maxの向上にフォーカスしたインターバルを中心にポイント練習を組んでいるので、どうしても日々のVO2Maxのデータが気になります。そこで本日はVO2Maxに関して気付いたことを記…
こんにちは。Diegoです。 秋になりだいぶポイント練習もしやすくなってきましたね。一方で早朝ランナーにとっては真っ暗な中、走る時期にも差し掛かってきました。 さて、本日の記事はフォームに関してです。勝手な想像だと、サブ…
こんにちは。Diegoです。 肉離れ後にリハビリ用グッズをいくつか導入して試してきましたので、2ヶ月経った今、ここで一度自分なりの評価をまとめてみたいと思います。年齢を重ねてくると若い時とは怪我の回復スピードが違ってくる…
こんにちは。Diegoです。 8月の肉離れをした直後から購入すべきか悩み続け、メルカリで見つけてポチったアイテム、それがAT-mini IIです。周りの元実業団の選手や元プロスポーツ選手に聞くと選手時代に必ずみんな使って…
こんにちは。Diegoです。 先週末にフルマラソンに挑戦してきました。しかし、結果はタイトルにある通りDNF。DNFをあまり見慣れない人もいるかもしれませんので念のため紹介すると、Did Not Finishの略でDNF…
こんにちは。Diegoです。 現在、マラソン大会前のカーボローディングの過程で炭水化物を制限している最中です。自分は普段から炭水化物をあまり摂取していないので、現在はかなり制限していると言えるかも知れません。そんな中、普…
こんにちは。Diegoです。 泣いても笑ってもマラソン大会の1週間前になりました。2ヶ月前に肉離れをして1ヶ月棒に振りましたが、最後の1ヶ月間は出来る限りのことはやって来たつもりです。その集大成?かどうかは別として、今回…