GarminウォッチとGarminハートレートモニターの最大心拍の違い
こんにちは。Diegoです。 以前より再三このブログで書いてきましたが、自分が使っているGarminウォッチ735XTJの最大心拍の値が以上に高く出ます。そこでより正確な心拍数を基にトレーニングしたいという欲求が湧き出て…
こんにちは。Diegoです。 以前より再三このブログで書いてきましたが、自分が使っているGarminウォッチ735XTJの最大心拍の値が以上に高く出ます。そこでより正確な心拍数を基にトレーニングしたいという欲求が湧き出て…
こんにちは。Diegoです。 本日は東京マラソン2019の抽選結果日でしたね。そして、自分はなんと生まれて初めて当選しました!自分の周りでは自分以外にあと1人のみしか当選者を知らないので、倍率12倍?は伊達ではないようで…
こんにちは。Deigoです。 ジョグを再開後、大会まであまり日数がないこともあり20kmを走っておこうと思い先週末に実施しました。しかし結果的には15kmで断念。何故かと言うと、足がもたなかったからです。 足がもたなかっ…
こんにちは。Diegoです。 ジョグを再開して以来、徐々に距離が伸び(とは言っても10kmまで)少しずつ走るペースが上がってきました。しかし慎重に走っているので何か物足りないのも事実です。ジョグに加えてロードバイクでのク…
こんにちは。Diegoです。 以前、ロードバイクでのリハビリの試行錯誤について「ランのリハビリにロードバイクを使ってぶち当たった壁」で書きましたが、ランのリハビリにロードバイクを取り入れること自体は大きな効果があると実感…
こんにちは。Diegoです。 そのままですが、肉離れを起こしてから20日目の8月30日からようやくウォーキングでのリハビリをはじめました。8月27日に鍼灸院の先生に診てもらい歩行でのリハビリにokをもらい、松葉杖なしでの…
こんにちはDiegoです。 ご無沙汰しております。書きたいことは山ほどあるのですが、更新がだいぶ遅くなってしまいました! 前回の記事で書いた通り、肉離れを起こしてから16日目にロードバイクでのリハビリに切り替えました。何…