総じて相性のよいNIKE Zoom Fly、一方でその弱点とは?
こんにちは。Diegoです。 NIKE Zoom Flyを使い始めてから2週間近くが経ちました。とは言っても、ポイント練習でしか使わないので、そこまで回数が多いわけではありません。 利用開始当初に「NIKE Zoom F…
こんにちは。Diegoです。 NIKE Zoom Flyを使い始めてから2週間近くが経ちました。とは言っても、ポイント練習でしか使わないので、そこまで回数が多いわけではありません。 利用開始当初に「NIKE Zoom F…
こんにちは。Diegoです。 最近の記録的な猛暑のため、日が出ている時間帯のランニングは命の危険を感じます。今週も出張帰り翌日朝に疲れから少し寝坊し、陽が出ている時間帯のジョグになりましたが、あやうく熱中症になるのでは?…
こんにちは。Diegoです。 夏場なので本日も発汗に関する投稿をしたいと思います。ご存知の方も多いと思いますが、ランニング等で汗をかくと水分と共にナトリウム等のイオンが失われます。体重の2%の量の汗をかくと、それだけでパ…
こんにちは。Diegoです。 そろそろマラソン本番用のエナジージェルの選定と走りながら飲む練習をせねばと思い、とある比較サイトで気に入った3つのエナジージェルを購入してみました。そして、昨日の30km走で10km毎に摂取…
こんにちは。Diegoです。 いきなりですが、アクティブリカバリー目的のイージージョグをこなした後にデータを見てみると心拍が思ったよりどんどん上がっており驚いたりすることってないですか?以下のようなケースがまさにそれです…
こんにちは。Diegoです。 本格的なマラソンのトレーニングは去年の12月からなので、当然ですが夏のトレーニングは初めてです。暑い中走っていると思うのは、マラソン歴の長い方々は毎年夏のトレーニングをどのように乗り切ってい…
こんにちは。Diegoです。 最近、毎日早朝から暑いので以前にも増して楽に走りたいという欲求が持ち上がってきます。なので、ジョグの際もよりエネルギーを消耗しない走りばかり考えたりします。 以前、「ランニングにおける腕の振…
こんにちは。Diegoです。 今までポイント練習兼レース用のシューズとして位置付けていたAdidas Japan Boost 3が走行距離700kmを超えていたので、そろそろ次のシューズをという事でNIKE Zoom F…
こんにちは。Deigoです。出張で少し更新頻度が減ってしまいましたが、また巻き戻していきたいと思います。 さて、1ヶ月近く前にジョグのスピードをキロ7:30から6:00に変更しました。あくまで個人の感覚にはなりますが、こ…
こんにちは。Diegoです。 夏のトレーニングにおいて、わざわざ外で暑い中走るよりはエアコンが効いた室内でトレッドミルでトレーニングすればいいのでは?という考えがよぎったりしたことはありませんか?私はあります。また、We…