こんにちは。
ランニングでいわゆるランナー膝で悩んでいる人、沢山いますよね。多くのランニング初心者がランナー膝で早期離脱していくという話を大手スポーツジムの方から聞いたこともあります。かく言う自分も走り始めてからしばらくずっと、このランニングニーに悩まされていました。
しかしあるきっかけを機に全くランナー膝で悩むことはなくなりました。きっかけはずばり以下の本、「大転子ランニング」で走れ!マンガ家53歳でもサブスリー、です。
当初ランニングを始めた頃、無意識に股関節よりも膝から下を動かして走っていました。結果、膝の疼痛が慢性的に発生。そんな折に、この”大転子”という一般人には馴染みの薄い骨を意識することで股関節を使って走ることを提唱する本に出会いました。
股関節を使ってより大きな筋肉を動かして走るというのは、後から知ったのですが、エリートランナーでは基本中の基本のようです。なのであまり誰も言わない。そこに初心者との情報のギャップがあるようです。
自分はこの本を読んだ上でランニングフォームの改善に着手し、すぐに効果を得ることが出来ました。以前の私のように膝に悩みをかかえている人はこれでフォーム改善ができれば医療費の元も取れそうですね!