上半身を前に倒すは、本当に正しいか?
こんにちは、Diegoです。 皆さんは、ランニングフォームの解析動画や記事、またはコーチのアドバイスとして、”上半身を前に少し倒して走りましょう”というのを聞いたことがありませんか? この話は、上…
最新の情報・テクノロジーに乗ってRUNを賢く楽しく
こんにちは、Diegoです。 皆さんは、ランニングフォームの解析動画や記事、またはコーチのアドバイスとして、”上半身を前に少し倒して走りましょう”というのを聞いたことがありませんか? この話は、上…
こんにちは、Diegoです。この数ヶ月、ちょっとランニングシューズの締め具合を失敗して重症ではないものの足を痛めたりしたので、失敗談をここで共有したいと思います。 ランニングシューズの靴ひもの締め具合は実はなかなか難しい…
こんにちは、Diegoです。先日、車での帰宅途中に後続車両に後ろからぶつけられました。自分自身はアメリカでは初めての経験でしたが、この話を自分の周辺にしたところ大なり小なりみんな何かしらの経験をしているので、聞いた話もい…
こんにちは、Diegoです。アメリカに定期的に駐在員を派遣している日本の大企業は既に取得しているL-1ビザの枠を使って駐在員を交互に送っています。一方でこれから新たにアメリカ進出し駐在員を送ろうと思っているスタートアップ…
こんにちは、Diegoです。 日本では恐らく未発売のランニングシューズを履く機会がありました。それはランニングシューズを買う際にまず誰も最初考えもしないSkechersのシューズです。日本ではSkechersはランのライ…
こんにちは、Diegoです。今回はたぶん日本ではあまり情報がまわってないのでは?というのもあり、先日NYタイムズが公表したNIKEのVaporFlyと他のランニングシューズにまつわる調査結果を紹介したいと思います。 まず…
こんにちは、Diegoです。マイホームの購入に伴い、11月に引っ越しをしました。そこでありとあらゆる住所変更を行ったのですが、そこで生じたプチ障害、それが妻の運転免許証の住所変更です。 US citizen ではないため…
こんにちは、Diegoです。冬の早朝、夕方のランニングに皆さんはランニングタイツを使ってますか? 自分はSKINSとCW-Xを一つずつ持っていますが、トレーニングでヘビーローテーションしている一方でレースには一切使ってい…
こんにちは、Diegoです。日本はマラソンシーズンですが、海外はオフシーズンな12月に入ってきました。そんな中、現在自分はトレッドミルを中心としたトレーニングをしているのですが、そこで気づきを共有したいと思います。 今ま…
こんにちは、Diegoです。少し前に元実業団の方と一緒に走る機会がありました。そこで強く印象に残ったのは、その走りももちろんさることながら、靴ひもの結びです。 私も含めて市民ランナーは一概に日々のトレーニングの靴ひもの結…